新築でユニットバスとかトイレってとかって
どんなのがいいの?メーカーやグレードについて悩みますよね。
ちょっとずつ、機能が良いものにするとグレードが上がってついついお金がかかって
しまわないですか?
ここでは、リクシル(イナックス)のユニットバスとシャワートイレについて5年間
使った感想を紹介します。
参考にしてみてください。
スポンサーリンク
リクシル(イナックス)のユニットバスアライズ
では、リクシル(イナックス)のユニットバスから

イナックスのユニットバス

イナックスの床
なぜリクシルにしようと思ったかというと、新築を造るときにショールームをいろい
ろ回ってリクシルが良いと判断したからなんですね。
※当時はイナックスのショールーム、現在は合併してリクシルに
使っているユニットバスは、ラ・バスシリーズで今ならアライズというタイプですね
もしカタログを並べて迷っているなら、いろんなメーカーのショールームにいって直
接手で触ってたり、わからないところを店員さんに聞くと納得がいくと思います。
5年使用しての感想は、選んでよかったと思えるユニットバスですね。
もし、古くなったらリクシルのユニットバスを注文すると思いますし、相談があった
らリクシルを進めます。
どんなところがいいのかというと、側面パネルの質感と汚れにくいところですね。
側面パネルは全面デザインパネルを選びましたが今でも汚れがなく正解です。
汚れに関しては、わずかなカビ程度です。
汚れにくいというのは、カビが付きやすい場所が少ないからですね。
側面パネルと床のつなぎ目やバスの淵はカビがつきやすいので、この辺りの汚れに注
意すれば、いつまでもきれいにユニットバスを使えると思います。
床のキレイサーモも汚れにくいので、きれいな状態を5年たっても保ってます。
部屋が広く見えるので鏡はヨコ設置がおすすめです。
いつもきれいで、カビの発生個所がすくないので汚れにくい。
毎日お風呂がきれいで喜んで使っています。
スポンサーリンク
リクシル(イナックス)のシャワートイレ
我が家では、サティスとちょっと名前がわからないですが一般的な形のトイレ(グレ
ードの低いトイレ)両方があります。
1Fがサティスで2Fが一般的な形のトイレ
トイレは一般的なグレードで良いと思いますよ。
サティスってデザインは良いですが、金額をかけたほどのパフォーマンスは感じませ
ん。
サティスにしたメリットはデザイン性だけですね。
トイレは清潔に保つことが最も大切で、1番汚れる場所って便器の中ではなくて便器
の外です。
トイレは床とのつなぎ目の汚れが酷くなるので、トイレのグレードより床面にお金を
かけたほうが良いですね。
設置する段階で汚れない対策をしっかりしておきましょう。
たぶん汚れが酷くなることの説明はしてくれないと思うので。
どうやって、汚れないように施工するかがポイントです。
トイレは、床面の素材とつなぎ目の施工をしっかり考えるといいですよ。
我が家みたいにサティスとフローリングという組み合わせはやめましょう。
まとめると
トイレは、デザイン性よりいかに床が汚れないように細心の注意をして選ぶといい
と思います。
新築リビングのカーテン選びの工夫について詳しく紹介しています。
さいごに
リクシル(イナックス)のユニットバスやトイレを使用している感想でした。
ユニットバスはとても良くて、トイレは床面をしっかりしておけばよかったなあという
感じです。
サティスのデザインは、かっこいいですよ
今のところ、かっこよさはいらなかったなという感触です。
最初から汚れにくいように対策をしていれば、何ら問題ないのでそこだけ注意して考
えてみてください。